第45回<昭和48年>選抜高等学校野球大会

<1回戦> 丸子実 10-3 和歌山工
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
丸子実 5 0 0 2 0 1 0 2 0 10
和歌山工 0 3 0 0 0 0 0 0 0 3

 丸子実・小林宏、和歌山工・井上両投手共この日は制球は乱れ、決め球を欠いていたこと、さらに野手の動きもいま一歩で、乱戦気味となったが1回に大量点を奪った丸子実が和歌山工を押し切った。
 丸子実は1回、先頭の小宮山が右翼二塁打、一死後、後続死球で満塁とした。ここで小林宏が三遊間を破って先制すると、このあとも深井、伊藤、前沢とつるべ打ちで4点二死後も小宮山の中前打で1点を加え、絶対の優位に立った。
 この間和歌山工・井上投手はカーブで2個の死球を与えてからカーブの制球力に自信を失ったのか、ピッチングが単調になり丸子実打線にストレートをねらわれていた。
 丸子実は4回にも小宮山が一塁後方に落ちる幸運な二塁打さらに佐藤の右翼越へ三塁打は中継に入った二塁手の失策もあって佐藤もホームを踏み2点。6回は無死から2死球と送りバント、小林宏の右犠飛で着々と追加点をあげた。
 和歌山工にとって惜しまれるのは2回の攻撃、丸子実と同様、死球でチャンスをつかみ、高橋の中前打遊撃手の一塁悪投で満塁2個目の死球で1点を拾い、浜野の中前打死球、鎌田の右前打と続いたものの、この間、安打で二塁からホームをねらった走者が浅い守備の丸子実外野陣の網にひっかかって2人とも刺され、2点差に追い上げるにとどまった。コーナーの制止の遅れなどからせっかくの攻撃ムードを冷やしてしまった。

<1回戦> 向陽 0-2 高松商
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
向陽 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
高松商 0 0 0 0 1 0 0 1 × 2

 伸びのあるストレートとシュート一本やりで攻める高松商・植上、田村捕手のリードで外角低めにカーブ、直球をミックスする向陽・梶谷。この両投手の好投で古豪同志はがっぷり四つに組んだ。
 髙松は大幅にクリーン・アップを入れ替えてのぞみ1回3つの四球を選んであと一押し好機を迎えたが、ものにできず向陽も2、3回と続けて先頭打者が死球と安打で出ながらいずれも二塁で投手のけん制に倒れた。
 髙松は4回まで梶谷の投球にマトを絞れず、無安打だったのに、向陽は短打で植上の速球をライトへ打ち返し、4回先頭・浜治の四球から一死一、二塁、5回も一死から和田が右前打してわずかに優勢だった。しかし植上は走者を出すと一段と力投し、速球の力で向陽打者を抑え込んだ。
 こうして投手戦は持久戦に入るかにみえたが、髙松は5回、無死宮武が初球を中前打した好機を送りバントにつぐ右前打で一死一、三塁とし、大原はスクイズとみせかけてストレートの四球で満塁とした。ここで次の江口は1-1後、確実にスクイズ・バントをころがし、あざやかに均衡を破った。
 あわてず、騒がず、じっくりチャンスの手綱を締めながら好機を呼びこんだ髙松はさすがに巧者で、8回にも無死大原が中前打して出ると、江口が四球この好機をバントで進めたあと再びスクイズ・バントで手固く追加点をあげて押し切った。向陽は6回以降ライト打ちがむしろ中途半端で無安打に終わり高松のバントに屈した格好、スクイズ防止法の研究が、向陽の課題だが、チームの持ち味を発揮して善戦した。