<1回戦> 智辯和歌山 2-7 関西
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
智辯和歌山 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
関西 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | × | 7 |
智辯和歌山は試合前半、大会屈指と呼ばれる関西の宮本投手を相手に2点を先制し、接戦に持ち込んだ。しかし、後半は投手陣の調子が上がらず、さらに打線も抑え込まれたまま、2-7で初戦敗退となった。
前半は智辯らしい接戦だった。3回、北野が右前打。続く田林が犠打で塁を進め、嶋田の三塁打と敵失で2点を先制、優位に立った。しかし、その裏から始まった関西の反撃で、智辯和歌山の勢いは止まった。5点差で迎えた9回、最後の反撃のチャンス。岡崎が四球を選んで一死一塁としたが、併殺でゲームセット。強力打線が4安打2点に抑えられ、先発田林が3、4回とも死球をきっかけに崩れて逆転負けを喫した。
関西は2点を追う3回、3点を奪って逆転。4回にスクイズで加点した後も犠打や盗塁などを織りまぜてリードを広げ、宮本が低めを丁寧につく投球で逃げ切った。