第20回<昭和9年>全国中等学校野球選手権大会

紀和大会

<準決勝> 田辺中 0-6 海南中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
田辺中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
海南中 0 0 0 2 0 2 0 2 × 6

 前日のゲームから見れば問題とならぬと思われたが、流石に準決勝らしい試合となった。田辺中・柏木投手は巧みに海南中の打棒をかわして懸命の投球をしたが、回を追うに従い打ち込まれ得点を重ねられた。田辺中に望まれるのは気迫で、強豪海南中と接戦しただけに満足しているように見受けられた。田辺中は最初、海南・亀井投手の球をよく当ててはいたが流石に海南の堅塁は抜けなかった。最後の2点など与えなくともよいものを蛇足というべきだろう。しかし兎も角も田辺中の善戦をたたえたい。

<準決勝> 和歌山中 0-3 海草中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
和歌山中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
海草中0 0 0 2 0 0 0 0 1 × 3

 和歌山中は宮本投手のシュートに手を焼き安打僅に3、殆どチャンスなきに反し海草中は7回を除いて安打あいるは四球で出塁し脅した。4回楠本中堅安打、今市も安打し増田のバント失敗後、右前に適時安打を放ち宮本のスクイズで2点をリード、8回更に今市の左越三塁打で1点を追加完勝した。

<決勝> 海南中 13-0 海草中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
海南中 0 2 0 0 7 1 0 3 0 13
海草中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 劈頭海南中・中田の凡ゴロを若漢増田三塁手ファンブル、一塁に暴投してより海草中陣営は浮き足立ち、この回漸く事なく済んでホッとする間もなく2回阿瀬四球捕逸に二進、前里一匍後、栗生の投匍を弾いて阿瀬生還、続く中田の三匍再度の暴投に二、三進、近藤の中飛にむざむざ2点を与う。海草中バックス失策続出は宮本投手に終始不安を与え、動揺して制球を乱し5回無死満塁のピンチに四球、安打、失策を織りまぜて一挙7点を奪われて川上と交代した。勢いに乗った海南中打線は川上をも打ち込み予想外の大差をつけて海南中大勝した。

<紀和決勝> 海南中 5-2 郡山中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
海南中 0 0 0 2 2 0 1 0 0 5
郡山中 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2

 思い起こす不覚の一敗に戒心した海南中は最初は少し上り気味で、あの悠々たる覇者の試合振りを忘れたかの態だった。これに食い込み郡山中捨身の意気込みが物をいって長谷川投手から々2点を先取、一時は海南中危うしとも見えた。この大事を救ったのは4回近藤左翼を破る三塁打で口火を切り、亀井四球、長谷川安打して同点となるや、稍々不調かに見えた長谷川は速球を捨てて曲球と主とした投球法に一変して巧みに郡山中打者を牛耳り遂に年来の宿望を達し紀和代表となった。勝った海南中の第一の殊勲者は何といっても近藤中堅手で2本の三塁打、1本の二塁打に四球を加えた出塁の悉くが得点の5点を殆どかせぎ出した。後半立ち立った長谷川投手を中心に、1回毎に優勝に近づく回を死守する守備振りも完璧だった。郡山中はこの強敵を前半脅した出来栄えは称賛に値するが、中田投手は前半浮き気味の球をよく通し、海南中・長谷川投手に投げ勝ったようであった。

全国大会

<2回戦> 海南中 5-0 神戸一中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
海南中 0 0 0 0 0 0 0 4 1 5
神戸一中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 長谷川、前の一騎打ちは何れ劣らぬ球速を武器として鋭く曲がるカーブを混ぜ互いに譲らず、今は只投手の疲れに乗ずる以外いつ果てるとも見えなかった。8回前は左打者小林に対して球威を欠いた直球を投じて右中間に長打され野手の動きが悪いのに乗じ三進、次打者阿瀬との間にスクイズが行われた。前はカーブで外角を攻め、バント失敗せしめ小林は完全に狭殺されるかと思われたが挾殺を誤り、野手落球して小林三塁に九死に一生を得た。これに投手気落ちしたか、河瀬に二塁頭上をライナーに抜かれ万事休した。一方長谷川はノーヒットノーランの記録を残したが小林、阿瀬の殊勲打と共に賞賛したい。神戸は凡失から破綻を招き、折角7回までの前の好投をフイにしたが、無安打では所詮勝ち目がなかった。

<3回戦>  海南中 2-4 呉港中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
海南中 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2
呉港中 0 0 0 0 0 0 4 0 × 4

 藤村、長谷川の好投手を有する呉港中、海南中は大会随一の好取組、長谷川の速球は藤村の素性良きに反しシュート鋭くカーブもよく幾分、呉港中打者に不利かと思われた。
 藤村は初回中田に右翼安打され二死後、長谷川の二越安打で1点。更に4回亀井・小林の安打を浴び1点を加えられ海南中絶対優勢裡に回を重ねた。しかし藤村は5回以後カーブを多投し見事立ち直って反撃に移った。果然7回、呉港中・抽木がカーブを中堅に好打したのをきっかけに吉田はよく四球を選び無死2走者を置いて藤村一、二塁間を抜き、更に田川・原の幸運な2安打によって逆転した。この2安打は何ら良い当たりではなかったが、前進守備を布いた海南中内野手頭上高くジャンプするグランドヒットとなり手の施す術もなかった。連日の炎天灼熱のためグラウンドが乾き海南中の守備を悩ましたものでよくよく勝運に見離されたものと言う他なく、それによって長谷川の好投をフイにしたのは同情に堪えない。
 呉港中は逆転勝ちしたが力もあり幸運もあったが、藤村が前半苦戦しながら後半活路を見出した投球は偉とするに足りそれが結局勝因ともなった。しかしながら強豪呉港中に対して一歩も譲らず、大会屈指の好ゲームを演じた海南中の健闘は敗れたりといえども球史を飾る十分なものであった。