第26回<昭和15年>全国中等学校野球選手権大会

紀和大会

<準決勝> 和歌山中 0-9 海草中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
和歌山中 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
海草中 1 0 4 0 0 4 0 0 × 9

 海草中立ち上がりから果敢に攻め5点リード、6回から真田を退け田中をプレートに送る余裕を見せて2安打に完封した。一方攻撃は長短13本を放ち一方的に大勝した。

<準決勝> 箕島商 0-23 海南中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
箕島商 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
海南中 6 7 0 5 1 0 4 0 × 23

 弱冠箕島商は回を追うに従い、深まる痛手にも屈せず健闘、放った安打1本とはいえ闘志一杯によく闘った。海南中は流石強豪の面目を発揮し、1回5本の長短と4回四球で致命的な6点先取し投手を交代せしめたが、更に2回以降猛打を浴せて大量得点を重ね問題とせず大勝した。

<決勝> 海草中 9-2 海南中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
海草中 0 0 1 1 0 3 1 3 0 9
海南中 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2

 海草中は真田投手の好投に牛耳られ、僅に4安打を放ったのみに対し、海草中はサウスポー亀井投手から長短11本を奪い守っては2つの併殺を演じて攻守に敵を圧し、戦前の予想を裏切り一方的試合に終わった。即ち海草中1回先頭打者・宮崎死球に出たが牽制球に刺されたのは後で竹尻の安打で出たことを思えば全く軽率なプレーであった。しかし3回宮崎投匍一失、バントに送られ竹尻の中前安打に生還、4回田中無死、左越三塁打し志水とのスクイズで手堅く1点を追加し、更に6回、田中中堅に2度目の安打し志水の一匍トンネルにチャンスを迎え加納打者の時、重盗企で三塁手失に田中生還、その後貴志の安打で志水を迎え、この回3点を加え大勢を決した。8回にも宮崎安打、竹尻死球の後、真田右中間三塁打を放ち2点、更に田中の左犠飛で1点を加えた。
 海南中は8回筒井四球、一死後、内山の中堅安打に1点、二死後前田左翼安打を放ち内山を迎え計2点を挽回したのみ。

<紀和決勝> 海草中 12-2 五条中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
海草中 0 6 3 0 0 3 0 0 0 12
五条中 0 1 1 0 0 0 0 0 0 2

 2回海草中・田中四球、志水投匍一失に生きるや加納・貴志・加茂・森本連続安打を浴びせ打順一廻して一挙6点、3回にも二死後四球1、安打3を織り交ぜて3点を加え勝敗を決した。攻守に劣る五条中は5安打を散発したに止まり村島投手は制球力に乏しく四球7を数えバックスの守備も悪く大量得点を与えて完敗した。

全国大会

<2回戦> 平壌一中 1-12 海草中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
平壌一中 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
海草中 3 0 3 0 2 4 0 0 × 12

 真田投手腰痛を訴え注射を打ってプレートにたったが、ボールが多く得点の開きがあった割合に終始不安を伴い決して楽なゲームではなかった。両軍の実力差は相当あり試合慣れの点に優る、海草中の勝利はまずまずというところ。

<3回戦> 海草中 4-3 京都商
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
海草中 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 4
京都商 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 3

 京都商は老巧神田投手を擁し、大会随一の優勝候補で海草中捨身の一戦を試みた。劈頭第1打者、宮崎中前に快打し得点にはならなかったけれど全軍の志気を高め、2回二死満塁に加茂2-3後、中前に痛打すれば中堅手前進して後逸、三塁打となって走者一掃の殊勲をたてた。しかし京都商も地力を発揮して、6回3点を返し同点となって俄然試合は緊張の度を加え死闘を続けた。8回裏には海草中無死一、二塁の絶体絶命のピンチに陥り木原の中前安打に満塁、たまりかねて田中をプレートに送ったが三塁走者との間にスクイズを姜が行ない失敗、小フライを揚げ捕手志水好捕したが転倒したため併殺できず、しかし田中シュート・ボールで徳網を二匍に討ち取り関係者胸撫で下ろす。そのまま延長戦に入り12回、海草中二死満塁を迎え加茂の一撃、名手姜トンネル三塁走者勇躍生還、決勝の1点を挙げ約3時間半に及ぶ大熱戦も海草中の快勝に幕を閉じた。

<準決勝> 海草中 3-1 松本商
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
海草中 0 0 1 0 1 0 0 1 0 3
松本商 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1

 信越の古豪・松本商は体軀に優れ、荒削りながら烈しい闘志はフィルデングの凄さからもうかがわれた。小型の海草中は食い下がり戦法で、1回一死一、三塁の時、真田遊撃強襲し野手ファンブルする間に1点先取り、田中三匍して併殺されたが幸先良し、しかし松本もその裏、二死後、洞沢右翼敵時安打を放って忽ち同点、振り出しに戻り松本やや押し気味に見えた。5回海草中・森本四球、竹尻バントし真田の右前安打で1点リード。更に8回無死満塁の好機を迎え、貴志のスクイズ成功して手堅く1点を加えた。
 前半危ぶまれた真田は後半立ち直って、見事な投球振りを示しカーブよく低目に決まって松本商の打線を完封し、戦前の予想を覆して大敵破った。

<決勝> 島田商 1-2 海草中
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
島田商 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
海草中 0 0 1 0 0 0 1 0 × 2

 真田・一言の一騎打ちに試合の運命をかけて花々しく争覇の幕を開けたが、立ち上がり島田商・中村・松下に連安打され海草中ピンチに陥ったが、4番一言の遊匍を見事な併殺で退けて危機を脱す。3回裏、海草中は唯一回の機会を巧みにとらえ、無死満塁を迎えるや、森本と加納のスクイズ成って貴重な1点を先行した。しかし4回表、遊撃後方に打ち上げられた高飛球が強風に流されたのを中堅加納が追い込んでポロリと落し、1点を与え俄然試合はエキサイトした。後半は1点をせり合い、激しい攻防を展開したが7回二死後、志水の遊飛風に幸いされて落球に出塁後、加納2-2から高目の直球を右中間に三塁打し決勝の1点をたたき込み、強豪島田商を破って堂々連続優勝を遂げた。その日吹きまくった強風に流され高いフライの捕球が両軍を悩まし、ポロリと落としてそれがいずれも得点に結びつくなど珍しい決勝戦であった。小粒の海草中が毎試合の安打数が相手より劣りながら強敵を仆し得たのは一致団結の賜物という他なく、優勝経験をもつ選手の粘り、気構えが優勝をもたらしたものといえよう。