第31回<昭和24年>全国高等学校野球選手権大会

県予選

<準決勝> 桐蔭 5-0 串本
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
桐蔭 0 0 0 0 0 0 0 5 0 5
串本 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

両軍投手好投して7回まで無得点、8回桐蔭中村左翼安打、金丸左翼失で無死一、二塁続く西川のバントを一塁手失して中村生還、松島の安打で金丸・西川還り西村四球、井関の中前安打などで5点を得て勝利を決定的なものにした。串本はこの大敵を向うにまわしよく戦い中でもバッテリーの活躍が目覚しかった。

<準決勝> 海南 3-2 吉備
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
海南 0 0 0 1 1 0 0 0 1 3
吉備 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2

 吉備3回三輪の三遊間安打と堂岡の二塁打、宮崎の左中間安打で2点先取しながら、その後山下に代わった大越投手の好投に阻まれた。海南は4回、本下四球、土屋の左前安打で1点を返し更に野崎・松本臣・松尾の連続安打で追加点を挙げ同点、延長戦に入るかと思われたが最終回、大越三匍失に一挙二進、古田のバントで三進、土屋の中堅大飛球で決勝点を挙げ海南辛勝した。

<決勝> 海南 2-1 桐蔭
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
海南 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
桐蔭 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1

 桐蔭西村投手の立ち上がりを海南攻めたて1回野崎の三塁打、木下の本塁打で堂々2点を先行し気分的に楽なゲームを進めた。西村はその後立ち直り健闘したが、8回唯一のチャンスを中村走塁を誤って反撃できなかったのは惜しまれる。敗れた桐蔭の実力は十分認められるとともに捲土重来を望みたい。腕の故障を心配されていた海南山下投手はチェンジ・オブ・ペースを巧みに使いわけ勝利投手となった。この試合後半担々たる経過をたどったが、両軍共熱のはいった好ゲームだった。

<紀和決勝> 海南 2-1 天理
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
海南 1 0 0 0 1 0 0 0 0 2
天理 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1

 海南1回野崎三塁横を抜きバンドで二進中前安打とボークで1点先取し、更に5回には辻󠄀左越三塁打、野崎遊越安打に1点を加えた。その裏、天理は安打と四球、一塁失に二死満塁となり市原の三匍ハンブルに1点を回復、その後両軍共しばしば塁上を賑わしたが投手の健闘とバックスの好守に波乱なく6回海南山下を退け大越のプレートに送ったが、大越期待に反せず天理を抑えそのまま押し切った。

全国大会

<1回戦> 水戸 16-3 海南
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
水戸 0 5 2 0 0 1 0 1 7 16
海南 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3

 海南は塁送球の不確実さに災いされて3回を出ずに敗因を作った。立ち上がり粉川、桜井、鈴木の好打に7点を奪った木戸は鈴木の投球を愈々有効なものとして押しまくり6回海南やや反撃の気勢を示したが既に被った痛手をどうすることもできず水戸をして名を成さしめた。海南の投手山下が2,3回にもっとカーブを用いておれば最小得点に抑えられたであろう。このほか、海南長谷川コーチが都市対抗のため甲子園大会前の練習に支障を招き先輩団との間にいざこざがあったりしたことがチームの士気に影響し、意気揚がらなかったことも敗因といえよう。何れにせよ両軍の実力に得点差程の開きはなかったからこの惨敗は意外であった。